前ページ   次ページ

写真がある場合は写真をクリックすると別画面で大きい写真が出てきます

+ そら豆育てるぞ!!ぞう組
2025/10/28
園にできた新しい畑にそら豆を植えました!給食の先生に、そら豆の黒い部分(おはぐろ)を下にして植えるんだよ!と教えてもらい、子どもたちもしっかり種をみて向きを確認していました!今回は二人で一つの種だったのですが、二人で一緒に種を持ったり、土に植える人、種を持つ人…と子ども同士で役割を決めている子もいました!
当番活動で、水やりも行いながらそら豆の生長を見守っていこうと思います(^^♪
たくさん収穫できますように🌠
f.n

+ 芸術の秋🍂★らいおん組
2025/10/24
いつもはクレパスや色鉛筆を使って絵を描いているらいおん組さん。今回は絵の具を使って自由に絵を描いてみました。
筆の持ち方や太さの違い、絵の具がパレットの中で混ざらないようにする使い方を最初に伝えると聞いた事をしっかり守ってお絵描きを楽しむ事ができました。イメージした物を描いたり、色の混ざりあいを楽しんだり。床や服に絵の具が飛び散らないように丁寧に使っている姿や、筆を使って色々な細かい表現ができるようになっている姿に成長を感じました( ´艸`)
H/R

+ 移動動物園 ☆子育てサークル
2025/10/23
今回は移動動物園が園にやってきたので、サークルのお友だちも行ってみました。アルパカ、ウサギ、亀、モルモット…その他たくさんの可愛い動物と会えました(^^♪みんなちょっぴり怖かったようですが、そーっと触ってみたり、抱っこしたりしていましたよ。アルパカさんにニンジンのごはんもあげられたね。とても楽しい触れ合いの時間でした。

次回は11月5日 ベビーヨガです。0歳児、1歳児位のお子さん対象です。外部講師を招いて行います。活動後子育て相談もできます。要予約となりますので詳細はHPをご覧ください。

+ 虫取りごっこ★あひる組
2025/10/22
お部屋の中で虫取りごっこをしました。
色んな虫がいてみんな大はしゃぎ!!
早速、虫取り網を持って「えい!えい!」と捕まえていました。
木にとまっているカブト虫やセミを上手に網で捕まえたり
ひらひら飛んでいるちょうちょやとんぼを手を伸ばして捕まえている子もいましたよ。
お外で遊んでいる時も、本物の虫探しに夢中です。

 o.k

+ 畑始めました★
2025/10/20
とってもかわいい畑に、小松菜とそら豆を植えました。
小松菜は、1週間前に植えて、早速、芽がたくさん出ました♪1ヶ月ぐらいで収穫できる予定なので、ぜひ観察してみてください!
隣のじゃがいもも、順調に大きくなっていますよ♪
プランターには、いちごを植えたので、それぞれ子どもたちと大きく育つように、水やり、観察をして、春を待ちたいと思います(*^^)v
ぜひ、登降園の際、畑を見てください(^O^)

+ がんばった運動会A
2025/10/16
保育園生活最後の運動会!!
さすがらいおん組さん★

和太鼓はもう一曲プラスして、曲のない『大門太鼓』を披露してくれました。とても長い曲を覚える子どもたちにいつも感心させられます。覚える秘訣はリズムを言葉にする事。「たこ焼き一つ、おいしいチャーシュー麺」などリズムに合った言葉を子どもたちと考えて楽しく覚えています。
逆上がりや跳び箱も何度も練習しました。外でも部屋の中でも「跳べるようになりたい!!」と頑張っていましたよ。
砂が沢山ついても、足が痛くても、手や足を伸ばして一致団結した組体操。
重い太鼓を一生懸命持って叩いた鼓笛隊。
みんなでバトンを繋いだ親子リレー。
どの競技も素晴らしかったです。
みんなよく頑張りました。

k^y^k

+ いちごの苗植え ☆ うさぎ組
2025/10/16
今日は食育でいちごの苗植えをしました。
みんないちごは大好きなので、「やった〜!イチゴだ〜!!」と言って大喜びでした。
はじめに、いちごの苗の説明をしっかり聞いてからプランターの所に。
「そお〜っと持ってね」と言われると、落とさないようにしながらそお〜っと。土をかけてあげるのもすごく優しい手つきでしていました。
みんな成長をとっても楽しみにしています。 T/R

+ がんばった運動会@
2025/10/16
10月11日(土)に2〜5歳の運動会がありました。
天気も良く、運動会日和となりました。
4,5歳の和太鼓からスタートし、みんなの元気な歌声、楽しく体操したり、運動したりする姿はかっこよかったです。
平均台や前回りが怖くてできなかった練習も、少しずつ出来るようになり、本番は自信満々で見てもらうことが出来ました。

親子競技もあり、子どもも保護者も一体となった運動会でした。
ありがとうございました。

k^y^k

+ スライム作りに挑戦!ぞう組
2025/10/15
今日のテーマはスライム作り!ただスライムを作るだけではなく、良い音がするスライム作りをしました★
材料を混ぜて…始めはトロトロの液体だったものがいつの間にか伸びて固まって!変化を不思議そうに楽しんでいました(o^―^o)その後は、好きな色を付けたり、ストローを短く切ったものを入れてみたり…とオリジナルのスライムが完成しました!
完成したスライムは、触って感触を楽しむだけでなく、マイクを近づけてみんなで音を聞いてみました!どんな風にさわったら、良い音がなるかな?何か入れたら良い音がするかな?子どもたちなりに考えていました!!
前日から楽しみにしてくれていた子ども達!また、みんなでスライム作りしようね(*^^*)♪

f.n

+ どんぐり拾いに行ったよ★りす組
2025/10/15
少し涼しくなってきて、お散歩にぴったりの季節になりましたね。
久しぶりにお友だちと手を繋いで、公園に行ってきました。
公園に着くと、みんなでどんぐり拾いをしましたよ!
「どんぐり見つけた〜」と大興奮の子どもたち!どんぐりの帽子も見つけて見せてくれましたよ。またお散歩行こうね(o^―^o)
s.m

- Topics Board - RAIN BAR_ Desined by BVJ