前ページ   次ページ

写真がある場合は写真をクリックすると別画面で大きい写真が出てきます

+ リトミック
2025/07/15
先日、リトミックをしました。リトミックとは音楽に合わせながら、ふれあいあそびをしたり、体を動かしたりする活動です。
 音楽が始まると、「なんだろう?」といった感じでしたが、いざ、ふれあいあそびが始まって先生たちにスキンシップをとったり、触ってもらったりすると嬉しそうにしていて、とてもかわいいです!次回のリトミックも楽しみですね。
M、A

+ うさぎ★みんなで動物を変身させたよ!!
2025/07/15
先日、指絵の具を使って大型ぬりえをしました。
いろいろな動物のぬりえをして、上手に塗ることができていましたよ( *´艸`)
グループで協力して「りんごの色はあかだよね〜」と話をしながら塗ったり、「水の色が抹茶になった〜」と色の変化を発見することができていましたよ(*^_^*)
手と筆で塗ってほとんどの子が嫌がることなく最後まで集中して塗っていましたよ!!
終わる時も「まだしたい〜」ととっても楽しんでいましたよ!(^^)!
また、みんなでいろいろな製作しようね♪

e.u

+ おやつ:かたつむりクッキー
2025/07/14
「今日のおやつは何でしょう?」と聞くと
「かたつむり」という声にまじって「てんとうむし」も聞こえましたが
今日のおやつは『かたつむりクッキー』でした。

ひょこ組の子たちは、表を見て裏も見てよく観察してから食べていました。
りす組では、かたつむりになりきっている子もいました(*^-^*)


≪かたつむりのお話≫
例年ですとそろそろ梅雨明けの時期ですが今年の梅雨は短くあっという間でした。
かたつむりの姿も見かけなくなってしまいましたね。
どこに行ってしまったのでしょう?
この暑い時期、かたつむりは冬眠ならぬ夏眠をするそうです。
乾燥しないように殻の入口に膜を張って、暗くて涼しい落ち葉の下などで過ごし、涼しくなったころ又活動を始めるそうです。


k.y


+ リトミック☆子育てサークル
2025/07/09
今回はベビーリトミック・リトミックを行いました。
ベビーリトミッククラスのお友だちは、お母さんと一緒に動きながら、とても可愛い笑顔を見せてくれましたよ(*^-^*)リトミッククラスの友だちはフープを使って宇宙旅行に行ったりドライブに行ったりしました。リズムを感じながら楽しそうに動けていましたよ(^^♪

次回は7月16日 水あそびです。詳細はホームページをみてください。
暑いので水分補給できる物を持ってきてくださいね。

+ 夏まつりがありました♪7月5日
2025/07/07
保護者会の役員さんが中心となって企画・開催をして下さいました!
 4・5歳児による和太鼓演奏でスタート!!初めての和太鼓披露となり、
ワクワクドキドキしている子どもたちの姿がとても輝いていましたね☆
 続いて、全クラスによる盆踊りは、とっても可愛かったですね♪
 待ちに待ったお店オープン!!どのブースも大賑わいでした!昨年卒園した1年生も
招待して、久々の再会に、子ども達も職員一同も嬉しそうでした♪
 「子どもたちに楽しんでもらえるように…」と、役員の皆さんでアイデアを
出し合いながら和気あいあいと準備を進めて下さる姿が印象的でした☆
お忙しい中、準備や当日の運営までご協力いただきましてありがとうございました。

s.s

+ 製作「七夕かざり」☆子育てサークル
2025/07/03
今回は製作「七夕かざり」をしました。スタンプにみんなの手をペタリ!可愛い手形を飾りにしました(^^♪手形を取る時は、お家の方の真剣な顔が見られ、楽しく製作ができました。(*^-^*)みんなのお願い事が叶うといいですね♪

次回は7月9日 ベビーリトミック・リトミックです。受付時間がクラスによって違いますので、ホームページ等で確認お願いします。動きやすい服装でお越しください。

+ こんなあそびをしているよ★ぞう組
2025/06/30
 ぞう組では、自由あそびの時間に好きなおもちゃで楽しむ姿があります!だんだん、お気に入りのおもちゃもできてきており、4月に比べ、ぐっと遊び方も深まっています。
 ラキューでは、説明書や見本を見ながら組み立てたり…かるたでは自分たちで読み札も読んでいたり…紙コップは自分の背より大きく積み上げたり…子どもたちで工夫しながら楽しむ姿が見られています(^^♪
f。n

+ 寒天あそびをしたよ☆ひよこぐみ☆
2025/06/30
寒天あそびをしました。
寒天の中にみんな大好きアンパンマンの玩具を隠してみたり
金魚を泳がせてみたり、手の形の寒天を用意してみたりすると
「これは何?」と興味津々!!
初めての感触、冷たさに戸惑う子もいましたが
寒天を握ったり、寒天の中に入ってる玩具を取ろうとしたりして
寒天まみれになるまで集中して遊んでくれる子もいましたよ(*^-^*)
様々な感触あそびをする中で、少しずつ色んな物に触れることに
慣れていけたらいいなと思っています♪

m.r

+ 🍓いちごジャムを作ったよ☆
2025/06/30
ぞう組で、いちごジャム作りをしました☆
うさぎ組のときから育ててきたいちごが、5月ぐらいから少しずつ赤く実になり、子どもたちが収穫をしたものをみんなでクッキングしました(^O^)
自分たちで育てたいちごはとーってもおいしくてみんなあっという間に完食でした!!!

I.M

+ お野菜おいしいね☆りす組
2025/06/30
 先日、給食の先生から色々な野菜のお話を聞いたり、実際に触ったり、匂いを嗅いだりしました。
 キャベツやきゅうり、人参など「たべたことあるよ」とお話したり、アスパラを見て「これはなに?」と質問したり興味津々でした。
その日の給食で野菜がでると「これはね〜アスパラだよ!」と張り切って教えてくれ大きなお口で食べる事ができました(^▽^)
 苦手なお野菜も実際に触れる事で食べてみようという気持ちになり、野菜の名前を言いながらしっかり食べているりす組さんです♪
               M・E

- Topics Board - RAIN BAR_ Desined by BVJ