園の出来事

赤坂未来園の出来事をお知らせします
2024/05/23
あひる組 新聞紙あそび
新聞紙あそびをしました!
子どもたちに新聞紙を渡すとクシャクシャと丸めたり、
少し切れ込みを入れると指先を使って「ビリビリ〜」と
上手に破いてましたよ。
いっぱい遊んだ後はお片付けも手伝ってくれたあひる組さんでした。

1213-1.jpg1213-2.jpg1213-3.jpg

2024/05/23
あひる組 トマトの苗植え
今年度あひる組は水耕栽培でトマトを育てます。
トマトの苗を見せると「なになに〜」と興味津々の子どもたち。
触ったり、匂いを嗅いだりして、無事大きくなるように愛情を注ぎましたよ♡
美味しいトマトができるといいな…。

1212-1.jpg1212-2.jpg1212-3.jpg

2024/05/18
かしわもちつくったよ☆
かしわもち作りに向けて、粘土でかしわもちを作ったよ!
コロコロ丸めて、包んで、画用紙の葉っぱをつけたら完成♪
できると「みて!できた!」と大喜びのうさぎぐみさんでしたよ。
またつくろうね!

1211-1.png1211-2.jpg1211-3.jpg

2024/05/15
福山西署との防犯訓練をしたよ
いつどこから侵入してくるか分からない不審者。
園では年に数回、防犯訓練を行い、自分で命を守るための
逃げ方の練習をして防犯の意識を高めています。
職員も様々な想定を行い、どのように子どもの命を守るのかを
考えて行動しています。
今日は西警察の方が不審者役となり、防犯訓練を行いました。
迫力満点の練習でした★後半は345歳の子ども向け防犯教室と、
今日の訓練の課題について職員勉強がありました!
私たちの意識を高めて頑張っていこうと思います★

2024/05/11
ぱんだ組 ☆こどもの日の集い☆
こどもの日の集いがありました。
自分の作ったこいのぼり製作を紹介したり、大きな声で
「こいのぼり」のうたを歌ったりしましたよ☆
こいのぼりに入って潜る時に、どうやって出口まで行こうか
自分たちで考えて、ハイハイしたり、ワニ歩きしたり…。
満面の笑みで出てきていましたよ♪
楽しかったね(o^―^o)ニコ

1209-1.jpg1209-2.jpg1209-3.jpg

2024/05/11
しっぽとり☆彡
うさぎ組になって初めてのしっぽとり☆彡
しっかりとルールを聞いて2グループに分かれて取り組みました。
しっぽをめがけて「まて〜!!」と追いかけ
「きゃ〜!!」と笑顔で逃げる子どもたち♪♪
しっぽを取った人たちと「やった〜!」と大喜びな
子どもたちでした(*^-^*)

1208-1.jpg1208-2.jpg1208-3.jpg

2024/05/11
初めての製作♪
うさぎ組になって初めての製作は
折り紙を使ってチューリップ♪
折り紙の折り方をしっかり見て真似っこしたよ!(^^)!
人差し指を使って「ちょっとずつ〜!」と
糊を付けていきましたよ☆
色んな教材を使って楽しんでいきたいと思います♪

1207-1.jpg1207-2.jpg1207-3.jpg

2024/05/10
すくすく広場 クッキング
5月のクッキングは【パイのジャムのせ】でした。
イチゴ、ブルーベリー、りんごジャムの中から
自分で好きな味を選んでパイにのせて食べました。
大きな口を開けてパク!!
「おいしー」と夢中で食べましたよ。
お母さんや、おばあちゃんの分も作って
「どうぞ」と渡してあげて笑顔いっぱいでした。

1206-1.jpg1206-2.jpg1206-3.jpg

2024/05/10
桜キレイだね♪
うさぎ組への進級・入園して初めての散歩!(^^)!
桜も満開で「わぁ〜!!」と子どもたちも
大喜びな姿で楽しみましたよ♪♪

1205-1.jpg1205-2.jpg1205-3.jpg

2024/05/09
ぱんだ組 ☆雑巾掛けしたよ☆
かしわもち作りの後に、うさぎ組さんと一緒に
遊戯室の掃除をしましたよ☆
雑巾掛けを初めてしたぱんだ組さん。
カエルのポーズになって、みんなで一列に並んでしましたよ♪
初めは、難しそうにしていましたが、
足に力を入れることを意識すると、どんどん上手になっていました☆
おかげで、遊戯室はピカピカになりましたよ!!
ありがとう(o^―^o)ニコ


1204-1.jpg1204-2.jpg1204-3.jpg


- Topics Board -