写真がある場合は写真をクリックすると別画面で大きい写真が出てきます
+ こねたり混ぜたり楽しいな★あひる組 | 2025/08/05 |  | 夏ならではの感触あそびを楽しんでいます! 粘土スライムをパンに見立ててこねてみたり、寒天をかき氷に見立てて混ぜたり握ったりして作ってみたり、身近なものに見立てて楽しそうにあそんでいます(^▽^)/ まだまだ暑い日が続きますが、これからも夏ならではのあそびを子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います(^^♪ n.m | | | + つめた〜〜〜い!!!@ぞう組 | 2025/08/01 |  | 今日はお部屋の中で氷あそびをしました!! 色氷、中にフィルムが入った氷、ハート型や丸型の氷など 用意したのですが、 氷を見た瞬間「わあ〜!!!!!」と目をキラキラ輝かせていた ぞう組さんでした♪ 大きな氷は手でこすって溶かしたり、 氷同士をぶつけて割ってみたり、上から落としてみたりと みんなで考えながら遊んでいてかわいかったです(*^-^*) 色氷は手のひらに塗って手が真っ赤になり、 「見て!鬼みたい!!」と嬉しそうでした(笑) (※食紅で色をつけています)
「またやりたい!」「もっとしたい!」の声がたくさんあったので また氷で楽しんで暑い夏を乗り切りたいな〜と思います(^_-)-☆
S.Y | | | + 泥んこあそび うさぎ組 | 2025/08/01 |  | 泥んこあそびをしました。 前にも挑戦したことのある、大きな型ぬきをみんなですることに。 前回したことをよく覚えていて、「みんなで協力してするんだよね〜」と言っていました。 しっかり砂を湿らし、スコップでせっせと砂を。 とても大きいので砂を入れるのはなかなか大変な作業ですが、そこはみんなで協力してしっかり入れていました。 今回は成功できるかなと思いましたが、残念ながら失敗に。 でもどの子もみんなで協力してしたということに、とても満足した様子でした。 T/R | | | + うさぎ★感触あそびをしたよ!! | 2025/07/31 |  | 自由参観日の日に感触あそびをしました。忙しい中ご参加ありがとうございます。 あそびは、小麦粉粘土・氷・寒天があり子どもたちは楽しんであそんでいましたよ(*^-^*) 氷はいろいろな形があったり氷の中にスーパーボールがあり、一生懸命溶かしてボールを取って楽しんでいました。ハートの氷があって4つ集めて「みてみてクローバーになったよ〜」と友だちと見せ合っていて微笑ましかったです♪ 小麦粉粘土では、少し苦手な子もいましたが、自分でこねて虫の形を作って楽しんでいましたよ(*^-^*) 寒天が一番大人気でスプ―ンで切ったり潰してみたりとダイナミックに遊んでいましたよ!! 子どもたちは無我夢中で遊んで楽しんでいましたよ(^^)/ また、夏のあそびを沢山しようね
u.e
| | | + とうもろこしの皮むきをしたよ★らいおん組 | 2025/07/31 |  | 食育でとうもろこしの皮むきをしました。 給食の先生に皮の向き方を教えてもらって、きれいにむくことができました☆ とうもろこしのひげと粒の数が同じだと教えてもらって「ほんとに!?」「すごい!!」と興味津々でしたよ。 向いた皮ととうもろこしの匂いを嗅ぎ比べてみたり、触り心地を確かめてみたりと皮むきをしながらじっくり観察も楽しんでいましたよ!! 自分たちで皮むきをしたとうもろこしを、給食でおいしそうにモリモリ食べていました(*^▽^*)
k.m | | | + 泡あそびをしたよ〜★@ぞう組 | 2025/07/31 |  | 暑い毎日ですが、水をしっかり浴びてから 日陰で泡あそびをしました!! グループごとに泡を立てて、あそびましたよ〜(*^-^*) 水を一気に入れるグループ、少しずつ入れるグループ 手で泡立てるグループ、スポンジで泡立てるグループ等 みんな個性的で見ていて面白かったです! 「めっちゃ楽しかった!!!」と 大満足のぞう組さんでした♪ また夏のあそびたくさんしようね〜(^^)/
S.Y | | | + 自由参観 | 2025/07/31 |  | 2日間の自由参観ありがとうございました。 氷・寒天・春雨・マカロニなどの感触あそびや運動遊び、リトミック、英会話など日常の保育を見てもらうことができました。 暑くて戸外には出られませんが、室内でも楽しく遊んでいる様子や、友だちとの関わりも見れたのではないでしょうか♪ 暑い日が続きますが、これからも楽しい活動を子どもたちと一緒に取り組んでいきたいと思います。
k^y^k | | | + いっぱい釣れたよ〜★りすぐみ★ | 2025/07/31 |  | 今月は実習生さんが来てくださって沢山あそびました。夏ならではのあそびで、今回はシールを貼って可愛い魚を作りその後魚釣りをして楽しみました。 魚釣りではいろんな魚の名前や魚の色等に興味を持ち、魚が釣れると、「先生釣れたよー」と笑顔で教えてくれる姿が多く見れました。これからもいろんなさかなの名前覚えて行こうね(^▽^)
s、m | | | + ピーマン美味しいな♪@ぞう組 | 2025/07/30 |  | みんなで育てたピーマンを収穫し、種取りをしました! 今年のピーマンはでかピーマンという品種で かぼちゃのような形の大きなピーマンが収穫できましたよ〜!! そのピーマンの種取りをし、給食先生にソテーを作ってもらいました(*^^*) 小さい種も丁寧に取り、きれいにしてくれていたぞう組さん! ソテーは「おいしい!」「おかわりしたい!」と大人気でした! お家でも作ってみてくださいね〜☆ (材料はベーコン、油、砂糖、醤油です!!)
S.Y | | | + ジュースでかんぱ〜い★あひるぐみ | 2025/07/30 |  | 暑い夏にぴったりの色水あそびをした時の様子です! カラフルな色水に子どもたちの眼差しもキラキラ☆☆ カップに注いだりお友達と「かんぱーい」とはしゃぐ姿が見られましたよ。 まだまだ暑い日が続きそうですが体調に気を付けながら元気に過ごしていきましょう(*^^)v
o.k | | |
|