園の出来事
赤坂保育所の出来事をお知らせします2021/02/25
フォトフレーム作り(子育て支援)
2月の子育て支援で、みなさんに写真を持って来ていただいて「フォトフレーム作り」をしました☆
小さいお友だちはお母さんがレイアウトを考えてくださったり、
少し大きなお友だちは一緒にお話をしながら、製作に参加したり
楽しく作っておられました!
出来上がったフレームも、子どもさん笑顔の写真が入ってとても
素敵でしたよ☆
2021/02/25
手作りおもちゃ(子育て支援)
0歳児さんの1月の製作で、「アンパンマンのでんでん太鼓」を作りました!アンパンマンの顔は、お母さんが考えてくださって可愛い太鼓が
出来ましたよ!
目の前でクルクル回すと、とても興味津々で手をバタバタしながら大喜びで見ていたお友だちでしたよ☆
2021/02/18
☆ココアケーキ作り☆
ゆりぐみの2月のクッキングは、ココアケーキを作りました☆まず、自分たちで材料を量っていきました。
材料を入れすぎたり、少なかったりと匙加減が難しく、
全集中で作業を進めるゆりぐみさんでしたよ!( ̄ー ̄)
材料を混ぜ、アルミのカップに流し込み、
焼きあがるまでに「まだかな〜」「早く食べたい!」と
何度も声が漏れていましたよ( *´艸`)
最後に、ハートの型にパウダーをかけて完成!
達成感を感じる子どもたちでした!
2021/02/18
大好きなボール遊び たんぽぽ組
お友だちと二人組になってボールを転がしたり、お尻ではねて落ちないようにバランスを取ったり、
足で挟んで持ち上げたりとボールを使って
たくさん遊びました。
友だちを意識してパスをすることができる子もいれば、
足でつかむのが上手な子もいたり、自分の得意なことを見つけて
友だちと見せ合いっこする姿もありました。
「またしたいなー」と次またすることを
今から楽しみにしているようです。
2021/02/15
みーつけた!!
給食後も元気モリモリのちゅうりっぷ組さん!!外遊び中に「みてーーー!!」「飛行機雲ー!!」
と大興奮な子どもたち!(^^)!
「あれ乗りたいー!!」「今度乗るんよー!!」
と嬉しそうに教えてくれましたよ(^^♪
乗れる日が楽しみですね☆彡 a.m☆
2021/02/15
虹を見つけたよ☆彡
お迎えを待つ間外を見ると虹を発見!ちゅうりっぷ組さんは大興奮!!
「写真撮って〜!!」と子どもたち☆彡
虹が消えると「見えんくなった〜。」
「また出るかもしれんけー見とく!!」と
窓から空を眺めるかわいい姿にキュンでした(#^^#)a.m☆
2021/02/15
英会話楽しいよ
1月から英会話が始まりました。3・4・5歳児クラスで月2回しています。
ずっと楽しみにしていたので、子どもたちも先生の真似をしながら
英語に親しんでいますよ。
いい笑顔でとても楽しそうです♪
2021/02/03
ひつじに会いに行ったよ♪
保育所近辺に来ているひつじに会いに散歩に行きました!子どもたちは胸を弾ませ、大喜びで保育所を出発しました。
道中にも梅の花や睡蓮の花を発見し、季節の変わり目を感じる
ことが出来ましたよ。
実際にひつじを前にすると、「触りた〜い!」「かわいい〜!」
と、ひつじの周りを取り囲んでいました。モフモフの毛に
幸せそうな笑顔がたくさん溢れていましたよ。
2021/02/02
豆まき
今日2月2日は節分ですね。2日が「節分」になるのは124年ぶりだそうです。
保育所でも全クラスで「豆まき」をしましたよ。
この日のために手作りの鬼面をして、それぞれ退治したいオニに
新聞紙で作った豆を投げました。
「おにはそと〜 ふくはうち〜」と大きな声で言いました!
ひいらぎの葉やいわしも見せてもらい、節分についての話も聞きました。
今日は鬼面を持ち帰りますので、お家でも豆まきやってみてくださいね。
2021/02/01
冬野菜の食材調べ
冬野菜の食材調べをしました!ほし組からゆり組まで全クラスしました。
今回は葉菜類と根菜類の野菜を見て触ってもらいました。
実際に手に取って感触を楽しんだり匂いを嗅いでみたり、
楽しく観察できたかなと思います。
野菜を見て名前を答える姿を見ることができて、
子どもたちはよく知っているなと驚きました!